2017年7月
8月のおすすめ商品
8月のおすすめ商品のチラシができました。
PDFはこちらから
今年の土用の丑の日は
7月25日(火)、8月6日(日)となっています。
一回目は明日になっていますね
もともと丑の日は、″う″ のつく食べ物なら
なんでもよかったそうです。
梅干しや、うどん、ウシ(牛肉)などなど・・・
昔、夏にはウナギが売れず困ったうなぎ屋さんが
「本日丑の日」と貼り出したのがはじまりだったそうです。
商売上手ですね
参照元:うなぎ竹屋
それが定着して丑の日にはウナギを食べるという
風習ができました。
体にうれしい栄養をたくさんもっているウナギを食べて
夏も元気に乗り越えたいですね
食べ方もいろいろありますよね
参照元:ボンカレー
ひつまぶしはもちろん
参照元:saori_okano
鰻の散し寿司
参照元:まるクック
鰻の卵とじ丼
などなど
アレンジ次第でお財布に優しく
鰻を楽しめます。
蒲焼きと刻みの2種類のご用意しております。
刻み 蒲焼き
カル・カロアイス
5月に新発売となった
カル・カロアイス
食欲の落ちる夏場の栄養補給として
ピッタリ
1個50gで100kcalもあるんです
開けるとこんな感じ
食べきりサイズになってます。
濃厚で美味しいアイスでした
カフィーニ
不足しがちなカルシウム、鉄、ビタミンDを豊富に含む
亜鉛入りの飲料です。
タンニンやカフェインはもちろん、
食物繊維やカルシウム等、
他の栄養成分による吸収阻害をほとんど受けません。
お子様からお年寄りまでおいしくお召し上がりいただけます。
125mlの飲みきりサイズになっています。
ご注文・お問い合わせはこちらまで。
晴峰商事宮崎営業所
TEL 0985-48-5151
#おすすめ商品 #カル・カロアイス #鰻 #カフィーニ #宮崎 #晴峰商事
アイオールソフトのアレンジレシピ
お年をめされている方や
病気等でご飯が食べられなくなってしまった方達の多くが
低栄養におちいりやすくなってしまいます。
今は低栄養を防ぐため
様々な栄養強化商品が販売されていて
何を買ったらいいか迷ってしまいますよね。
その中でも第3回目の今回は
アイオールソフトのご紹介になります。
栄養強化食品は、甘味のあるデザート系の
商品が多いですが、
アイオールソフトは
バランスよく栄養補給が出来るよう
少量×高栄養で作られた商品で
大豆をたっぷり使用し
甘みを抑えたプレーンな味になっています。
そのためアイデア次第で自由な味付けが可能なんです。
65℃まで温めても大丈夫なので
主食を1品アイオールソフトに代えることもできるんです。
作る楽しみ、食べる楽しみも広がります。
今回はアイオールソフト120の77gを試食しました。
これだけで120kcalもあるのです。
開けるとこんな感じ
思ったよりも色がついてました
匂いは大豆のような、きな粉のような?
爪楊枝で刺して持ち上げても崩れないくらいは
しっかりしてますが
舌でつぶすのには問題ないなめらかさでした。
味はそのままだと
きな粉のような少し甘みのある味でした。
これは問題なくジャムや甘めのソースには合うなってことで
今回はあえてのおかず系の調味料で試食してみました。
これはめんつゆにトロミをつけたもの
他にも醤油やポン酢をかけて食べてみましたが、
1番美味しかったのは
めんつゆをかけたものと
お好み焼きソースをかけたものでした。
販売元のNUTRIさんのホームページには
他にも美味しそうな食べ方が載っていたので
一部ご紹介させていただきます。
お好み焼きソースをかけるだけ
カレーのルーをかけて
めんつゆにトロミをつけて
夏にピッタリですね
アイオールソフトを豆腐に見立てて
なめ茸を乗っけても美味しそうですね
あとは、焼肉のたれをかけてもいいし
しょうがあんをかけてもさっぱりしてよさそうです。
このようにソースをかけるだけなので
手軽に色々な味が楽しめていいですよね
一緒に食卓を囲む際、
同じものを食べられるのって嬉しいですよね
また、専用のソースも1つ50kcalと
高カロリー設計になっているので
カロリーアップに使えます。
色々なものを試して
好みの味がなかった
甘いのは飽きてしまった
なんて方も
自分で好きな味にアレンジしてみてはいかがでしょうか
必ずかかりつけのお医者様に
ご相談のうえご購入ください。
ご注文・お問い合わせはこちらまで。
晴峰商事宮崎営業所
TEL 0985-48-5151
#アイオールソフト #アレンジレシピ #栄養強化食品 #専用ソース #晴峰商事
OS-1の正しい飲み方
最近暑くなり、皆さん体調を崩されてはいませんか?
暑くなると心配になるのが、脱水ですよね
第2回目は、経口補水液のOS-1のご紹介になります。
最近は、所ジョージさんがCMされてたり、
薬局などで売られているのを
よく見かけるんじゃないでしょうか
このOS-1
スポーツドリンクのように、ガブガブ一気飲みされていませんか?
熱中症予防にと、OS-1だけ飲まれていませんか?
これ、実は間違いなんです!
OS-1は少しずつ、少しずつ飲むもので
大人であれば1日に1~2本(500~1000ml)までを
脱水症状をみながら飲むものなんです。
水分補給の代わりにゴクゴク飲むものじゃないんですね~
これを一気に飲んでしまうと、
逆に下痢になって⇒水分が余計出て行ってしまって
⇒深刻な脱水症状を起こし⇒病院に運ばれる。ということに・・・
ちゃんと読んだら
目安量も書いてありますね~
実際に、症状が重症化し、
病院に運ばれる人が増えているそうです。
じゃあ、スポーツ飲料との違いは何なのか?
飲む点滴とよばれるほど高機能なOS-1は
食塩とブドウ糖を水に溶かしたものです。
食塩は水に溶かす事で、電解質(イオン)となり
私たちの体を正常に保つ働きをしています。
汗をかくと、水分だけでなく ナトリウムやカリウムなどの
電解質も失われます。
スポーツ飲料はこれら電解質を含む飲み物で
運動時のエネルギー補給にもなるようにカロリーが高めになっています。
OS-1はスポーツ飲料より、電解質が高く、
糖濃度が低くなっています。
(100ml当たりの含有量)
こんなに濃度が違うのは、作られた目的の違いなんです。
一般的なスポーツ飲料は、
日常の発汗時に、速やかに水分と塩分を補給できるよう
かつ!
おいしく飲める清涼飲料水
OS-1は、あくまで病者用食品で、
特定の症状に限定して摂取を推奨する食品なんです。
つまり、
・下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態
・高齢者の経口摂取不足による脱水状態
・過度の発汗による脱水状態
・脱水が疑われる時
などの時に飲むものになっています。
なので、OS-1は
健康な時に飲んでもおいしくないです。
しょっぱい様な何とも言えない味になっています。
ただ、脱水症状の時に飲むと美味しく感じる
こともあるそうです。
OS-1がおいしいって思ったら
危ないってことですね・・・
飲み方さえ間違えなければ、
暑い夏の強い味方になるOS-1
高齢の方や、子供は脱水になりやすいので、
お家に常備しておくと安心だと思います。
嚥下が困難な方や、お子様にオススメな
ゼリータイプもございますので、
OS-1を買ってみよう、
もしもの時に常備しておこうと
考えていらっしゃる方は、
かかり付けのお医者様等にご相談の上
ご購入ください。
ご注文・お問い合わせはこちらまで。
晴峰商事宮崎営業所
TEL 0985-48-5155
#OS-1 #飲み方 #脱水 #間違い #正しい飲み方
晴峰だより7月号
晴峰だより7月分ができました~
PDFはこちらから
その中からいくつかの商品をピックアップして
紹介していきたいと思います~
太刀魚
太刀魚の旬は夏~秋にかけて
焼いても煮ても、揚げても美味しい魚です。
焼くことで油がのり、身が締まることなく、
ふんわりした食感に仕上がります。
油やバターにも合うので、和洋問わず
様々な食べ方が出来ます。
参照元:cookpad
ムニエルでも塩焼きでも
参照元:楽天駿河湾特急本店
煮付けもいいですね~
参照元:レタスクラブニュース
揚げてあんかけをかけても美味しそうです
調理しやすい大きさにカットしてあるので、
下処理の必要がなく、そのまま調理できます。
揚げ茄子
茄子にはコリンという水溶性ビタミン様物質が含まれていて、
胃液の分泌促進などの効果により、食欲不振解消に
役立つと言われています。
栄養補給をサポートすることで夏バテの回復を期待
することもできますね。
参照元:みんなの今日の料理
香味だれをかけても
参照元:おうちで楽しむ簡単レシピ
簡単にめんつゆに浸しても
揚げ茄子 乱切りは
切って揚げた茄子を冷凍してあるので
温めて使うだけ!
すごく時短になりますね~
カニ風味かまぼこ
なかなかカニを家で食べる機会はないと思いますが、
お手軽に楽しみたいならカニカマですよね
サラダに入れることが多いカニカマでしょうが、
他にも色々な料理で楽しめます。
参照元:ナスラック・キッチン
あんかけはもちろん
参照元:ペコリ
スープ
参照元:業務スーパー ミラクルレシピ
カニクリームコロッケなんかも美味しそうですね
量が多いように思われるかもしれませんが、
冷凍保存なので使う分だけだして、
後は保存しておけるのでいいですね
暑い夏を乗り切るため
是非ご活用下さい
#晴峰だより #商品紹介 #カニカマ #炊き込みご飯 #カニクリームコロッケ #太刀魚 #ムニエル #揚げなす